不用品 イントロダクション
軽トラで不用品回収の依頼をした場合の相場は?
不用品回収をするときに業者に依頼すると、トラックを使って不用品を運搬します。トラックの種類により回収できる量は異なりますが、最も軽量の軽トラックの場合はどれくらいの不用品を運搬することができるのでしょうか。
道路交通法で定められている軽トラックに積み込める量は、350キログラムまでです。一度に回収できる物の例を挙げると、2ドアの冷蔵庫や、シングルベッド・マットレス・縦型洗濯機・電子レンジ・ガスコンロ・扇風機などとなります。
ただし、回収できる不用品の種類は業者ごとに異なりますので、注意が必要です。基本料金で回収可能な不用品の種類に制限をしているところと、制限を設けていないところがあります。
軽トラではガスボンベやライターなどのような危険物をはじめ、動物の死骸、医療・建築関係などの廃棄物の回収や処理を行っていません。
軽トラックでの不用品回収を依頼する場合にかかる費用の相場は、最低で7千円からとなっています。業者の中には1万円・2万5千円などばらつきがあるため、業者ごとの相場を確認することが必要です。回収する荷物の量によって金額は大幅に変わるため、複数の業者に見積もりを依頼して料金を確認してから回収依頼をすることが重要となります。
なお、不用品回収業者がインターネット上で、「軽トラ積み放題でこの値段」という広告を派手に出しているのを見かけることもあるでしょう。
積み放題は大量の荷物を割安な料金で回収するのに便利です。しかし業者の中には悪徳業者も存在するため、当日に見積もりと違う高額なオプション費用を請求し、脅迫まがいの行為で暴利な金額を取るところもあります。
信頼できる業者に不用品回収を依頼するためには、営業許可や料金体系、口コミなどで評判を確認してから依頼することが必要です。
不用品を処分したい?それなら不用品回収業者を安く利用するコツを知っておこう!
不用品の処分を予定している方の中には、不用品回収業者に依頼を検討しているケースがあるかもしれません。しかし一口に不用品回収業者といっても様々なタイプがあり、サービス内容や料金も多種多様です。よく調べてから選ばないと、安くなるどころか、予想以上の出費になることもあります。
そこで不用品回収業者を安く利用したいなら、必ず複数の業者から見積もりを取ることが、まず忘れてはならない鉄則です。複数の見積もりを比べることで、自分のニーズに合ったサービスを提供している業者はどこか、そのうちどの業者の料金が最も安いのか、自ずと見極めることが可能になります。
またどんな割引サービスがあるのかチェックしておくことも、不用品回収業者を安く利用するコツです。業者の中にはインターネットから予約すると通常料金から割り引いてくれるネット割引や、閑散期になると料金が下がるシーズン割引、あるいは回収日から逆算して一定期間以前の予約で割引が発生する早割など、多彩な割引サービスを提供するケースが数多くあります。
自分が依頼したい不用品回収のニーズと照らし合わせながら、最適な割引サービスを見つけることで、お得に利用することができるでしょう。
高価な骨董品や最新式の家電製品、あるいはまだまだ使用できる家具であっても、何らかの事情でやむを得ず処分するケースも珍しくありません。しかしそのまま捨てるのは、実にもったいない話です。
そこで買取サービスを実施している回収業者に依頼することで、回収当日にその場で査定してもらい、価値のある不用品を買い取ってもらうことが可能です。
その買取金額を回収料金と相殺すれば、不用品回収にかかる費用を安く済ませることが期待できます。このように買取サービスを上手に活用することも、不用品回収業者を安く利用するコツと言えます。